町で出会う双子ちゃんって、お揃いのお洋服着ていたりして、本当に注目の的ですよね。
そっくりなのに、性格が違っていたりして、私もとっても気になってしまい、街角でついつい
「かわいー!」と よっていってしまいます。
ショップにも双子のママがおいでいただいて、タンデム授乳を披露してくださったこともありました。
そうか、おっぱいは二つあるので双子ちゃんでもおっぱいで大丈夫なんだ、と、思いました。
さて、先日ショップでマタニティの双子ちゃんのママから、
「双子ってどう授乳すればいいのかしら?」と、ご質問を受けました。
モーハウスの授乳手ぬぐいにタンデム授乳の絵柄があるので、まずはそれを紹介しました。
すると、
「首が据わるころならこれでいいんだけど、座る前はどうしているのかしら?」
そうですよね〜。
そこで、モーハウスママスタッフのネットワーク力とおっぱい探究心により、双子ちゃんママにヒアリング調査を行いました!
なんと、実際の授乳風景も撮影いただきました。
ご協力いただいた先輩双子ちゃんママに感謝です〜
いただいた文章をご紹介しますね。
まず、首のすわらないうちの授乳について
※クッションなどを自分の横におき、1人の赤ちゃんをのせ、
抱えて授乳。
誰かの手を借りて、もう1人をクッションの上に乗せてもらい
抱え授乳。
1人の授乳だと、ラックビー授乳?でしたっけ?
あの感じです。
首がすわってきたころの授乳
※授乳する場所辺りに二人を寝せておき、クッションなどを置く。
次に、1人を授乳させ、もう1人をひっぱってきて授乳。
雑に思われるかもしれませんが、生活上、仕方のないこと。
二人とも、授乳の時間が違っていたけれど、時間の短縮など
やむおえず同じ時間に授乳していたとのことです。
夜間は、どちらか先に起きたほうに合わせて起こして
授乳したそうですよ。
その風景がこちら
なるほど!
知恵がたっぷり詰まっていますね。
ラグビー抱きを両側に、そして頭の所にはクッション。
しかし、かわいいですね〜
穴あきシャツを着ておけば写真のようにお腹や腰を露出することなく授乳できますよ。
ぜひぜひ快適タンデム母乳生活を楽しんでくださいね。