前回のメルマガで、お手伝いをお願いしたママスタッフM井です!
アオ君もお手伝いしてくれましたが、実は、他の子連られキッズもお手伝いが上手なんですよ。
お客様がおいでいただいた時や、お帰りの際にママと一緒にご挨拶から始まって、いろんなお手伝いをしてくれます。
バックヤード作業も手伝ってくれるんですよ。
先日、ゴミ捨てに行ったときに、一緒にいく!とまだお話はできないノンタン君。
今年の夏カタログの表紙にもなっていますが、とっても力持ちで、心優しいんです。
二つ三つゴミの袋を持とうとしたら、一つもってくれました。
一生懸命な姿に、周りの皆さんからも声援をいただきました。
本人も道行く人にも「えらいね~」と誉められてご機嫌!
見てください!このがんばり。
途中で引きづりながらもバックヤードからビルのゴミ捨て場に到着しました。
この間、10分くらいだったかな?ママと離れても大丈夫でした。
子どもの成長を間近で見つつ働く事ができる環境ってやっぱり素敵。
既に私は下の娘も小学校最高学年になっていて、この小さい頃の一生懸命さを思い出させてもらっています。
歴代キッズの中には、お品物をドア付近まで持って行って、ご挨拶しないと!と意気込んでショップでお手伝いをするのを楽しみにしていたキッズもいました。
働くママの姿を間近に見ているが良いのか、みんなお手伝いが大好き。
子連れ出勤の副産物だな~と感心しています。