巨大な妊婦が普段の風景に溶け込み、静かにそして高らかに、その全身からメッセージを発している…
2月のモーハウス青山ショップはマタニティ応援月間として、キーイベント「馬場磨貴写真展「We are here」」を開催します。
メディアやSNSでも取り上げられ、圧倒的な存在感を帯びたアートを生み出す写真家 馬場磨貴さん。
そのアートをぜひ堪能してくださいね。
■期間 2018年2月10日(土)~23日(金) 10時~19時(最終日18時まで)
24日(土)はプレミアム撮影会のみとなりました。
マタニティと授乳中の皆さんに馬場さんから特別なプレゼント。開催中、馬場さんによる写真撮影会参加券プレミアムな特典付きの写真集「We are here」を販売します。(授乳服と一緒にお買い上げの際にプレゼントします)
撮影会は、最終日の24日に開催します。
妊娠出産、授乳という女性だけの美しさを、アーティストによる撮影会で残してみませんか?
さらに!
会期中16日には、この写真展開催のきっかけを作っていただいた出産ジャーナリストであり写真家の河合蘭さんとのクロストークショーを開催。
―――――――――――――――――――――――
<アーティスト プロフィール>
■馬場磨貴 UmabaMaki
東京都生まれ
武蔵野美術大学短期学部油絵科在学中から写真を撮り始める。
朝日新聞社出版写真部に勤務、その後フリーランスに。
2002年 文化庁在外研修生として渡仏、
Ecole Nationale Superieure de la Photographie d’Arles に学ぶ。
写真家 Lucien Clergue の暗室プリンターとして勤務後帰国。
現在、東京を拠点に活動中。
文化学園大学非常勤講師
■受賞
1996年 第5回写真新世紀・佳作
1996年 第33回太陽賞・準太陽賞
■個展・グループ展
1996年 太陽賞写真展「ふたり」/オリンパスギャラリー(東京)、
2001年 「nude」/NaviculasArtis(サンクトペテルブルグ・ロシア)、
2001年 「nude」/エッグギャラリー(東京)
2001年 「nude」/国立中央展示場マネージュ(サンクトペテルブルグ・ロシア)
2005年 「夜の河・Riviere de la Nuit 」/ギャラリーパストレイズ(神奈川)
2008年 「若い写真家展」/ギャラリーパストレイズ(神奈川)
2009年 「未来を担う美術家たち・Domani・明日展2008」
/国立新美術館(東京)
2016年 「We are here」/PlaceM(東京)
2016年 「We are here」/OGUMAG(東京)
2017年 「We are here」/FOCUS ROCK STUDIO&gallery(名古屋)
■出版
2008年 「Absence」蒼穹舎
2016年 「We are here」赤々舎
(赤々舎)http://www.akaaka.com/